登園 8:15~9:00
(朝こぐま利用は 7:30~)
当園には、送迎バスがありません。
朝はおうちの方と一緒に幼稚園まで登園します。
初めのうちは、教室まで一緒に登園。
おうちの方も、ほぼ毎日
担任の先生や他の先生たちと顔を合わせます。
(年長さんまでには門からは一人で当園を目指します)
心配なこと、気になること、その日の様子など、
おうちの方から先生に直接お話しできることが
最大のメリットです。
当園時間も 8:15~9:00 と時間に幅があります。
各家庭の事情や
子どもの様子に合わせて
余裕をもって登園できるのも安心です♪
↓
主活動 9:00~11:00
音楽に合わせて、楽しく体を動かす「リズム」や、
夏にはプール、
近くの公園へ散歩に行ったりもします。
交通教室や花火教室などの安全教室や、
時計の日には時計屋さんに来てもらうなど、
子どもたちのこころと体の成長を促す活動を行います。
イベントへ向けた作品作りを行ったり、
こどもの日や七夕など、季節ごとの行事にふれ、
その意味についても知る機会になっています。
↓
昼食 11:00~13:00
週3日は、園内の調理室で作った自園給食。
栄養管理の行き届いた、温かい食事です♪
週1~2日は、業者の弁当給食。
そして、月に1度は子どもたちがお楽しみにしている
お弁当の日があります。
みんなで食べる昼食は笑顔がいっぱい!
気候や天気のいい日には外で食べたり、
他のクラスと一緒に食べることもあります。
苦手なものも食べられるように
少しずつ練習していきましょうね。
給食の内容については
こちらのリンクから詳しくご覧いただけます♪
↓
自由遊び 13:00~14:00
大好きな友だちや先生たちと、
大きな遊具で思いっきり体を動かしたり、
砂場で工夫して遊んだり、
花や木の実を集めたり、みんなで楽しく遊びます。
室内でブロック遊びや
おうちごっこをして過ごす子もいます。
子どもの気の向くままに
自由に遊べる時間は、
子どもにとって、楽しい大切な時間です。
↓
降園 14:00~14:30
(こぐま利用は ~18:00)
園庭へ出て、横一列に並んだら、クラスごとにご挨拶。
保護者が集まったら、
その日の子どもたちの様子を
担任が直接お話しします。
「先生と、おともだち、さようなら!」
元気な声で挨拶したら、保護者とともに帰ります。
朝は泣いていた子も、ニコニコと帰って行きます。
~ その他メニュー ~
学校法人 六合学園
六合幼稚園
427-0019 静岡県島田市道悦2丁目27-11
0547-37-3546